漢方医学 【輔行訣】大白虎湯を経方医学で読む 大白虎湯の配薬をみると傷寒論の竹葉石膏湯から人参を去り、生姜を加えた方剤であると連想してしまう。しかし、実際には後述の通り一筋縄にいはいかない。まずは条文を挙げる。大白虎湯治天行熱病,心中煩熱,時自汗出,舌乾,渴欲飲水,時呷嗽不已,久不解者... 2024.02.24 東洋医学漢方医学
漢方医学 【輔行訣】小白虎湯を経方医学で読む 配薬は白虎湯で症状は白虎加人参湯証に近い。条文を挙げる。小白虎湯治天行熱病,大汗出不止,口舌乾燥,飲水數升不已,脈洪大者方:石膏如雞子大,綿裹知母六兩甘草炙,二兩粳米六合上四味,以水一斗,先熬,粳米,熟訖,去米,内諸藥,煮取六升,溫服二升,... 2024.02.16 東洋医学漢方医学
漢方医学 輔行訣大青竜湯を経方医学で読む 配薬は傷寒論金匱要略にける小青竜湯である。混同を避けるためここで輔行訣大青竜湯とする。治天行,表不解,心下有水氣,乾嘔,發熱而喘咳不已者。麻黃去節細辛芍藥甘草炙桂枝各三兩五味子半升半夏半升乾姜三兩右方八味,以水一斗,先煮麻黃,減二升,掠去上... 2024.02.10 東洋医学漢方医学
東洋医学 【輔行訣】小青龍湯を経方医学で読む 聞いたことがある方剤名である。これは麻黄湯である。 傷寒論金匱要略の小青竜湯とは異なる配薬なので、混乱を避けるため輔行訣小青竜湯とする。 では、条文を見る。小青龍湯治天行發熱、惡寒,汗不出而喘,身疼痛,脈緊者方:麻黃三兩杏仁半升,熬,打桂枝... 2024.02.03 東洋医学
漢方医学 【輔行訣】大陰胆湯を経方医学で読む 大陰旦湯について条文を書く 治凡病頭目眩暈,咽中乾,每喜乾嘔,食不下,心中煩滿,胸肋支満,往來寒熱者方:柴胡八兩人參黃芩生姜各三兩甘草炙二兩芍藥四兩大棗十二枚半夏一升,洗右八味,以水一斗二升,煮取六升,去滓,重上火,緩緩煎之,取得三升,溫服... 2024.01.27 東洋医学漢方医学
漢方医学 【輔行訣】大陽旦湯を経方医学で読む 大陽旦湯の条文を示す。 治凡病汗出不止,氣息惙惙,身勞力怯,惡風涼,腹中拘急,不欲飲食,皆宜此方,若脈虛大者,為更切証也。 黄耆五兩人參桂枝生姜各三兩甘草炙,二兩芍藥六兩大棗十二枚飴一升 右七味,以水一斗,煮取四升,去滓,内飴、更上火,令烊... 2024.01.20 東洋医学漢方医学
漢方医学 小陰旦湯から学ぶこと 小陰旦湯で経方医学で学ぶこと。 結局条文、訳、経方医学で病機や治方を察しても疑問は残る。 差分、つまり黄芩湯と小陽旦湯の相違から紐解く。 傷寒論では生姜はよく出現する。あえて、それを取り除いたのには張仲景の積極的な理由があるはずである。 共... 2024.01.13 東洋医学漢方医学
漢方医学 小陰旦湯を経方医学で読む それでは条文を挙げる。小陰旦湯治天行身熱、汗出、頭目痛、腹中痛,乾嘔、下利者方。黃芩三兩芍藥三兩生姜二兩,切 甘草二兩,炙大棗十二枚右五味,以水七升,煮取三升,溫服一升,日三服,服湯已,如人行三四里時,令病人啜白漿一器,以助藥力,身熱之自愈... 2024.01.12 東洋医学漢方医学
漢方医学 小陽旦湯を見て強く感じること 輔行訣における小陽旦湯は桂枝湯のおことである。桂枝湯の傷寒の一種としての採用方剤として、同じ意味合いの条文として挙げられていたことは以前書いた通りである。しかし小陽旦湯をたった1つの病機の治療方剤としてだけで採用するのはちょっと勿体ない。と... 2023.12.28 東洋医学漢方医学
漢方医学 【外感天行】小陽旦湯 外感天行即ち外感病である。外感病の一部は傷寒論にも採用され、残存している。まずは小陽旦湯の条文から。治天行發熱,自汗出而惡風,鼻鳴乾嘔者方。桂枝三兩芍藥三兩生姜二兩,切甘草炙,二兩大棗十二枚右味,以水七升,煮取三升,溫服一升,服已,即啜熱稀... 2023.12.24 東洋医学漢方医学