漢方医学 小補肝湯は加減が理解のポイントかも知れない 小補肝湯の配薬の後、加減方まで読み解くと非常に多くの症状を前提としていることが分かる。これはそもそも肝胆気虚の症状がいかにバリエーションが広いかを表現している。 2023.05.02 東洋医学漢方医学
漢方医学 腎不全でタンパク尿が多い場合経方医学で治療は困難 漢方医学の一種である経方医学は腎不全、ネフローゼ症候群それぞれならば効果のある治療方針を持つ。しかし併存する場合未だはっきりとした治療法はない。 2023.04.15 東洋医学漢方医学
漢方医学 柴胡の使用判断を厳密に使えること 心下が少し固いから小陥胸湯方意を入れるのを辞めるのが1つのステップだと師匠の弟先生がおっしゃっていた。次のステップもありきで、膈不利を見たら柴胡を入れる判断もきちっとすべきだろう。 2023.03.15 東洋医学漢方医学
刺絡療法 手からすり抜ける自験例も身につくぞ 外来で迷いに迷った知識はどうも手からすり抜けて知識になりにくい。しかしZettelkastenならばだいぶ回収できるのだ。 2022.12.04 ObsidianZettelkasten刺絡療法東洋医学漢方医学
刺絡療法 東洋医学で予防医学研究は簡単だ 東西医学とも予防が大切。東洋医学で予防の概念はチャイナ大陸で大凡2000年前からあった。しかし今日日常診療で体系的に指導されているかといえばそうではないだろう。 2022.07.27 健康増進刺絡療法漢方医学