岩手で東洋医学勤務医な毎日
ホーム
Scrapbox
Dr.おぐりん家@Twitter
ダイエット
ホーム
Scrapbox
Dr.おぐりん家@Twitter
ダイエット
毎日午前7時にブログ更新
漢方医学
漢方医学
小瀉肺湯の治方
喘息発作の治療です。紀元前からあったのですね。
2023.07.01
東洋医学
漢方医学
漢方医学
小瀉肺湯の病機
小瀉肺湯は喘息発作を連想させる。
2023.06.30
東洋医学
漢方医学
雑記
漢方医学
脾臓病総論の翻訳
輔行訣の脾臓病を訳してみた。大小の寫法補法は紹介済み。それにしても陶伝は何なんだか。
2023.06.29
東洋医学
漢方医学
漢方医学
大補脾湯の病機を経方図で示す
配薬は比較的単純なのだが病機としてはやや複雑であった。
2023.06.28
東洋医学
漢方医学
漢方医学
大補脾湯の治方
大補脾湯の治方を経方医学で考えて見た。この症状に対してこんな治方みたことない。
2023.06.27
東洋医学
漢方医学
漢方医学
大補脾湯の病機
輔行訣の大補脾湯は全臓(腑)への気の供給不足を思わせる。
2023.06.25
東洋医学
漢方医学
雑記
漢方医学
小補脾湯の病機を経方図で示す
輔行訣の小補脾湯は傷寒論で言えば人参湯。しかしこの条文では人参湯での治療の幅が結構広いことを教えてくれる。
2023.06.24
東洋医学
漢方医学
漢方医学
小補脾湯の治方
小補脾湯は人参湯のことである。経方医学の人参湯を参考に治方を解説。
2023.06.21
東洋医学
漢方医学
雑記
漢方医学
小補脾湯の病機
経方医学の人参湯解説を参考に輔行訣の病機を詳らかにした。
2023.06.18
東洋医学
漢方医学
漢方医学
大瀉脾湯の病機を経方図で表現
輔行訣の大瀉脾湯の経方図を描いて気付いたのは黄芩や大黄で制するべき熱はどこにあるか、であった。
2023.06.17
東洋医学
漢方医学
次のページ
前へ
1
…
15
16
17
…
22
次へ
ホーム
東洋医学
漢方医学
メニュー
ホーム
Scrapbox
Dr.おぐりん家@Twitter
ダイエット
ホーム
検索
トップ
サイドバー