漢方医学 ア◯ジャ◯シュの舞台になった外来 初診の患者さんが受診する前、主訴をつまり最も辛い症状、あるいは直して欲し症状をスタッフが予め聞き取り、基本票(クリアファイルに入った紙カルテの表面のようなもの。)に書き入れる。それを見て医師はだいたいの方針を立てるのだ。ある日、深刻そうな顔... 2025.01.12 漢方医学東洋医学
漢方医学 経方医学で桔梗を使う方剤 先のことに続き、経方医学つまり、傷寒論、金匱要略において呼吸器症状で桔梗を使う方剤は次の2つである。桔梗湯(傷寒論311条)(経方医学6p118))竹葉湯(金匱要略・婦人産後病 第9条)(経方医学3p46)それぞれの内容を読み込み、桔梗の外... 2025.01.11 漢方医学東洋医学
漢方医学 賁豚気のレビュー 賁豚気(賁豚気)は衝脈が暴発して心下や心を打つ。実際は鳩尾に動悸が上がる。症状の原因は西洋医学では明らかにならないことが多い。以前何度も治してきた。金匱要略ではそれこそ賁豚気病として挙げられている(経方医学p44)その配薬は甘草、川芎、当帰... 2024.12.21 漢方医学東洋医学
漢方医学 滋陰腎丸ってなんだろう 最近、MicrosoftのCopilotを繰り返して話しかけている。思い付く限りなんでも。そのなかでこんな風に聞いてみた。「お年を召した女性で夜間尿を治す漢方は?」八味丸かなと思っていたら、滋陰腎丸というのだ。聞いたことがない。配薬を聞いた... 2024.12.08 漢方医学東洋医学
バレットジャーナル 密林から空気が届いた。 私はナッツが好きだ。好きと言うより、ダイエットで使うので自然とこだわりを持つことになった。今回注文回数9回目という、私好みのナッツを注文。ブラックフライデーということもあり、ビッグウェイブの端っこに乗った気になっていた。そして、届いたのがこ... 2024.12.05 バレットジャーナル刺絡療法筋トレ情報管理ダイエット漢方医学サウナ東洋医学杖道健康増進ガジェット認知科学雑記
バレットジャーナル 杖道前に心を落ち着けてFU-DAO(フーダオ) 今日は杖道の稽古日。発熱外来が少しだけ患者さんが多く、直接道場に向かうにはいささか目が冴えすぎて、かつ疲労していた。そこで、盛岡市の生協高松の池支店付近にある台湾喫茶「FU-DAO」で一服することにした。ソーセージ添え。 2024.12.02 バレットジャーナル筋トレ情報管理刺絡療法ダイエット漢方医学サウナ東洋医学健康増進杖道ガジェット認知科学雑記
バレットジャーナル 大好きなMAZDA3と来春にはお別れ 以前投稿したとおり、来春新型プリウスがやってくる。別に二台持ちになるわけではない。MAZDA3は売却する。私はMAZDA3は大好きだ。今でも大好きだ。加速やパワーは確かに歴代所有車の中で最弱かもしれない。しかし必要充分で満足だ。これに不満は... 2024.11.30 バレットジャーナル情報管理刺絡療法筋トレ漢方医学ダイエット東洋医学サウナ杖道健康増進ガジェット認知科学雑記
バレットジャーナル プリウス60系を購入 昨日、プリウス60を契約した。色は月並みのパールホワイト。最初はモデリスタでばりばり派手にしようと思っていた。だけどプリウスそのものがやはり美しい。その美しさはできるだけ保った方が良い。でも走りはより良くしたいのでGRキットだけ地味に付ける... 2024.11.25 バレットジャーナル刺絡療法筋トレ情報管理漢方医学ダイエットサウナ東洋医学杖道健康増進ガジェット認知科学雑記
漢方医学 桂枝加芍薬湯加減で痛み止め 桂枝加芍薬湯は太陰病の方剤。しかしそれだけに使用目的を限定するのは勿体ない。私はこれまで、腹部症状以外で幾度か使っている。患者さんは80歳代の女性。最近リウマチ性多発筋痛症の既往があり、以前私自身がステロイドのパルスで治療して症状消失。その... 2024.11.23 漢方医学東洋医学
漢方医学 傷寒論金匱要略の「上気」関連条文から 「上気」という用語は傷寒論には存在せず、金匱要略に13箇所ある。上気には呼吸器症状と消化器症状がある。咳や喘息症状と吐気、嘔吐である。呼吸器症状(呼)、消化器症状(消)で見ていく。臓腑経絡先後病脈証第一(5)師曰:息揺肩者,心中堅;息引胸中... 2024.11.11 漢方医学