毎日午前7時にブログ更新
雑記

スコトーマが外れた瞬間の覚え書き

主な言葉の定義は既知のものとしてそのまま覚え書きを記す。 スコトーマとは盲点。 認知科学の技法で新しいコンフォートゾーンに向けて進むとき、スコトーマが外れる。 スコトーマが外れるといっても新しい情報が、来る訳ではない。既に身の回りにはある必...
雑記

新ダイエット法トライアル

誰でも知っている、食事開始後20分で満腹中枢が働き始めるという情報から着想を得た話。   せっかく標準体重まで体重を落としたのに昨年は大失敗した。 何が失敗だって? リバウンドW?。 確かに、リバウンドだ。 まぁ!うふふふふw。なんて声が聞...
漢方医学

【輔行訣】大陽旦湯で得た教え

大陽旦湯を経方医学で読み解いて得たこと。この方剤で何を得るのか。もしかしたら現代漢方ならば酸棗仁を加えることで対策出来たかもしれない。しかし当時の漢方はこれがない(読み終えていないので後で酸棗仁の配薬の記述があったら訂正します)。条文の症状...
漢方医学

【輔行訣】大陽旦湯を経方医学で読む

大陽旦湯の条文を示す。 治凡病汗出不止,氣息惙惙,身勞力怯,惡風涼,腹中拘急,不欲飲食,皆宜此方,若脈虛大者,為更切証也。 黄耆五兩人參桂枝生姜各三兩甘草炙,二兩芍藥六兩大棗十二枚飴一升 右七味,以水一斗,煮取四升,去滓,内飴、更上火,令烊...
情報管理

au ログインまでの長い2日間

auにログインするまで2日かかった経緯の覚え書き。当方はiPhone13miniから15ProMaxへ機種変したばかり。キャリアはUQモバイル。スマホはSIMフリーで新品購入。いつの間にかauログインが出来なくなっていた。これは去年の夏頃の...
情報管理

Omnifocus日記2 予定を立てていたはずが発想へ

OmniFocusを使ってGTDをするということがやりにくい状態は手段が目的化している笑えない状態である。二兎追わない方が良い。どちらか一方例えば、GTDを完全(或いは8割方位)に理解してから使うか。あるいはOmniFocusを完全(或いは...
情報管理

大きいサイズのiPhoneはPDFを読めるか

iPhone15ProMax、恐らく15PLUSどちらも条件によって裁断されたPDFを読める。iPhone13miniを購入して2年。その間小さい、軽いことで得るメリットを享受し続けた。しかし、それと同時に視力が落ち続けてしまった2年でもあ...
情報管理

Omnifocus日記1 GTDから離れる

こうすべきである、というhave toは苦痛を伴う。 勿論何かに立ち向かい、それを制することを目標にすべきことは、私たちの周りに時として現れたりする。 しかし、ごちゃごちゃしている思いつきや予定のあれこれを楽に進めようとしているはずだったの...
情報管理

OmniFocus4と交流を始めた

もう恋なんてしないなんて言わないよ絶対という感じで、どっちなんだという感じで、結局3から4へアップデートした。 それはGTDからの解離とScrapboxの活用が条件だった。 以前書いたように、このアプリ使用の問題点は2つある。 ひとつは同時...
雑記

【独学大全】認知資源と記憶を基盤とした学習の必要性

資源節約スローガンは、SDGs(愚かしいかどうかはさておき)が叫ばれてもはや一般化されていると言って良いだろう。しかし認知資源はおざなりになっている。いやそれどころか意識されるどころかあえて遠くへ押しやるような同調圧力を感じるほどだ。 覚え...