毎日午前7時にブログ更新

アブローラーの初体験

筋トレ

「ころころ」とはなんだろう。調べたら、アブローラーのことだった。

ここしばらくジムのストレッチ場が混雑していて、ストレッチができずスルーしていた。しかし、先日たまたま空いていたので、これは良いと念入りにストレッチをしていると、ふと目に留まった。あの、ころころと前後する器具だ。立ちころは難しいと言われていたな。

そういえばYouTubeで、壁を前に転がすとしやすいと言っていた。私にはできないだろう、お腹もぽにょだし。でも、今なら周りに誰もいない。笑うのは自分一人だ。背中を反らさず、むしろ背を丸めるようにしてころころを試してみた。もちろん膝コロだ。

膝で床をついて、ころころと転がす。なんと、意外とできる。壁がなくても静止でき、戻ってくることもできたのだ。絶対にできないと思っていたから、意外とできて嬉しかった。

そして翌朝、妙な筋肉痛が腹筋というより、体幹部に響く。ああ、昨日初めてころころを試したからだな。そう思いながら出勤していると、ふと気がついた。驚いたことに猫背にならず、体幹が自然と胸を張っていたのだ。

これはもしかしたら良いのかもしれない。そうか、アブローラーというのか。次のジムの日までにフォームを調べ直し、きちんとルーティンに取り入れていこう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました