毎日午前7時にブログ更新
情報管理

アイディア「くる」ことが未だないことの絶望

Scrapboxのファイル数は現在647個。ルーマン先生のZettelKastenのつもりで構築しているプロジェクトである。多くの論文や書籍を生産したルーマン先生の足元位には近づきたい。いや近寄りがたくても、「知的生産術」の「くる」を体験し...
健康増進

ご無沙汰のジョギングは痛みとともに

足が痛い。それもかなり、だ。特に大腿四頭筋と脛が悲鳴を上げている。どうやら単なる筋肉痛らしいが、その「単なる」という言葉の意味は今の僕にはかなり重い。昨日、久しぶりにジョギングをした。その結果がこれだ。実を言うと、ジョギングは2ヶ月ぶりだっ...
健康増進

断食の大きな欠陥と矛盾する見識

私は普段断食をしている。公用語で語ると、間欠的断食のカテゴリになる。お陰で身体は軽く、体調も申し分ない。申し分ない、といっても大きな欠陥がある。それは、便秘気味になるということだ。断食をしていたら便秘気味になる。このことは、ファスティングの...
情報管理

最近の論文精読カンタン手順

頭が衰え、目も衰えてきた。知識欲はあまり変わらないものの、根気が萎えてきている。特に読みたい論文はやはり英文だ。もちろん自分の専門分野であれば専門用語は一定把握している。だいたい文体は簡単なので、読み下せる。しかそれまでとは違う分野に興味を...
筋トレ

【筋トレ】AirPods Pro落としてすみません

マッチョな方って見た目はいかついけど優しい。ジムで筋トレ中のこと。ベンチプレスを終えて起き上がるとき、私は背中が痛む。痛むのでずり落ちるように右横から離床する。もうそれが当たり前になって、私にとって普通のことになっている。しかしそれが他の方...
筋トレ

変形性胸椎症がなにさ!

生まれて初めて、変形性胸椎症疑いと言われた。背部痛が起きやすいのはこのためかと、何となく結びつけてしまっていた私。そうではないと思っても、考えれば考えるほど落ち込んでいた。そんな時たまたま「鍛える」理由48 筋トレがすべてを解決する Kin...
雑記

【医学哀中参西録】従竜湯を経方医学で読む

まずは条文から。従竜湯外感痰喘を治療し、小青竜湯を服して病が全快せず。あるいは治っても再発する場合は従竜湯を継服する。龍骨1両、牡蛎1両、芍薬5銭、半夏4銭、紫蘇子4銭、牛蒡子3銭、発熱時石膏数銭から1両1)。従竜湯とは小青竜湯後に用いるの...
健康増進

変形性胸椎症疑いの猜疑

職場検診の結果が戻って来た。今回身長が伸びるという結果を得た。だからいやはや、猫背が少しマシになったかと喜んでいた。たまに、背中が痛むことがあるのは、今に始まったことではないから気にしていなかった。ところが、思いも寄らぬことが起きた。胸部レ...
情報管理

iPad Pro買い替えを思い直すきっかけがFlexcil

去年から待ちかねていたiPad mini。そしてもっと以前から持て余していたiPad Pro12.9(2018)。だから、Proを下取りして、miniの購入資金にしようとずっと構えていた。いやそれどころかminiがなかなか販売されない。もは...
雑記

万年筆復活中

私は万年筆を愛用している。これはSAILORの某万年筆。去年コロナで強制的に自宅自粛している間、インクが固まり書けなくなった代物。でも、水で洗って一晩着けたら復活。気を良くした私は父の形見の万年筆をお湯に着けている。明日復活すれば良いな。