毎日午前7時にブログ更新

Obsidian

Obsidian

Zettelkastenは私にはムリ

ZettelKasten(ZTN)における私の論拠は「TAKE NOTES! ズンク・アーレンス著 日経BP」である。これをあるMacアプリで1年以上実践した。ZTNは「文脈」を作ることで原稿を情報を入れた端から作って行く方法である。ただ入...
Obsidian

私のObsidianは踊る

いつの頃からか、以下のようにリンクにマウスポインタを乗せるとノートとリンク先とが上下に踊る。踊るObsidian。この現象は私だけなのだろうか。
バレットジャーナル

【Zettelkasten】解釈を間違えたのか

たった1つの系統的な情報を一定量得る。 得た後、その範囲内、あるいはそこから幾分派生した内容で何かしらのテーマを書こうとする。 どんな切り口でも書けそうだと思えたのはScrapboxの方だった。 ではObsidianではどうか。 小田やかた...
Obsidian

【Zettelkasten】インデックスの再発見

ここでいうインデックスとはZettelKkastenで言うところの、永久保存版メモをリンクするための索引のようなもの。やってみて驚いた。何と自由な、面白い作業だった。永久保存版メモは通常テーマごとに連番のナンバリングしている。その連番一つ目...
Obsidian

頻尿まとめ後大事に気付いた

Indexを使えばよりメモが俯瞰できるはず。
Obsidian

【Zettelkasten】書きかけた永久保存版メモを破棄

あくまで私の為の永久保存版メモ。誰に見せるわけでもない。そぎ落として即私の薬に立つコンテンツ。それを目指すとしたらちょっと失敗した。
Obsidian

ZettelKastenへScrapboxの介入

ZettelKasten補完計画だな
Obsidian

ObsidianからScrapboxへコピペ

多くの発想法の前提として、データ、あるいはテキスト同士の繋がりというものが重要となる。例えばそれはお互いのリンクだったり、階層にしたり。 括り方は様々だ。抽象、具体化の関係であったり、あるいはまったく異なった組み合わせで新しいアイディアとな...
Obsidian

【ZettelKasten】情報検索で対話の起点を作る

対話の起点として検索することを提案、もう少し突っ込んだ話をした。
Obsidian

ZettelKastenは考え抜いた内容がストアされている

社会学者ルーマン博士は自分が作ったZettelKastenを相談相手にしていたという。 ざっくり表現すると自ら書き溜めた多量のメモと相談していたことになる。 博士のZettelKastenはアナログであった。 アナログとは具体的には図書館に...