毎日午前7時にブログ更新

情報管理

より簡単により良い情報収集と発信を目指す

バレットジャーナル

【トラベラーズノート】ペンキャップがゆるくなってきた

覚え書きです。 少し悪口になるので、製品名は書きません。 使用して1年後くらい。 真鍮製で、書き味滑らかで筆圧も少なめで書けるので最高に気に入ってます。 キャップを外したり付けたりするときのカチッとした感じがすきでした。 緩んできたんです。...
情報管理

【初体験】Gyazo経方医学動画アップしてみた

Gyazoという素晴らしいサービスに加入している。 有料会員になったからには色々と試したい。 経方医学で病機や治方を図で表したもの(経方図)を最初に出会ったのは書籍。 何が書いてあるか分からなかった。 近畿の病院で、師匠の手でダイナミックに...
情報管理

知的生産術の「くる」とはなにか

「知的生産の技術(梅棹 忠夫著) 」は得ることが多かった。しかしどうしても分からない部分があった。 それは「くる」だ。 「カードは、活用しなければ意味がない。カードは、くるものである。カード・ボックスにいれて、図書カードをくるように、くりか...
情報管理

【ダイエット】絶望的な読解力に自笑気味になった

『トロント最高の医師が教える 世界最新の太らないカラダ  ジェイソン・ファン (著), 多賀谷 正子 (訳) サンマーク出版』を精読中。 いや既に一度読んで次の『トロント最高の医師が教える 世界最強のファスティング』を読み始めている。  こ...
情報管理

Scrapboxを通して漢方医が気づいた知識の構造と底知れぬ可能性

Scrapboxで情報を整理していくと、実はいったん絶望したのだった。 以前のエピソードで触れたくなかった気づき。 なんと知っていることが少ないことか。10項目もない。勿論正確さを担保するため幾分参考書籍から引用して追加した内容もある。しか...
情報管理

Scrapboxで答えが出たかもしれない

昨日の流れで自然に一つ明らかになったことがある。それは大まかな漢方の学びの定義。  少し整理したい。 1 記憶  これは最小限。 2 メモ、プリセット  探しやすいように。簡単に処方できるように。 3 Scrapbox  以上を記録し、かつ...
情報管理

OmniFocus4日記3 動き出すした「いつかやるリスト」

OmniFocusを眺めてあらためて漢方の扱いを思う。 そういえば数年前「香葛湯(こうかつとう)」とinboxに書いた。 このクスリは夏風邪に効く。 その後香葛湯は「いつかやる」フォルダにすぐに移した。 勿論GTDに則って、いつかやろうと判...
情報管理

【知的生産の技術】こざね法とアウトライナーの相違

仰々しいタイトルで恐縮する。 『知的生産の技術梅棹 忠夫 (著)』を初めて読んだ。こざね法を読んですぐにアウトライナーを連想した。 はやる気持ちをそのまま、ここに書き付けたい。  似ているのは文章をまとめる方向性である。  どちらも、ストッ...
情報管理

文鎮化したら文鎮として使う

本を開いたままにしておくための文鎮欲しいな、と思ってた。 Amazonでたまたま見た、本の膨らみと凹みに合わせたいわゆる「M字」型?の文鎮。 ああ結構良いなあと思っていた。 でも、これが結構高い。 ならば普通の文鎮で良いのでは無いか。 Am...
Obsidian

私のObsidianは踊る

いつの頃からか、以下のようにリンクにマウスポインタを乗せるとノートとリンク先とが上下に踊る。 踊るObsidian。 この現象は私だけなのだろうか。