毎日午前7時にブログ更新

情報管理

情報管理

不思議なApple Watchと手首の関係

不思議と言えば私の左右の手首、接触性皮膚炎になる部位がバンドによってそれぞれ異なる。それまでApple Watch(3、5,7)を左手首に装着。ごくたまにふと、右手に巻いてみようかと着けることがある。すると、猛烈に痒くなってくる。右手に巻い...
情報管理

下取したApple Watchがアカウントに残っていた

朝、なんかFace IDが通らない。ヘアスタイルが変わったことが影響しているのか。何だかなーと思いながら、まあ、いっかと、後で何とかしようと放っておいた。先日、手持ちのApple Watchを下取りを出した。まぁまぁの値段で売れて、少し忘れ...
情報管理

アクションボタンと申し訳ない思いと

Apple Watchultra2を入手した。そこで、それまでの私のApple Watchには無かった、画面左下のアクションボタンに何を登録するか。咄嗟に使うアプリを入れるか、いつも使うアプリをいれるべきか?いつも使うアプリはアクションボタ...
情報管理

【グルノート】感情の位置付け

先日、自らの内側から生じさせた「感情」を操作すると行動をコントロールできそうだということを投稿した。では実際、グルノート本において、感情とはどういう位置付けか。グルノートでは当然感情は単体では捉えていない。運命を変えていく一連の流れのステー...
情報管理

意識的に生きること〜グルノートから

グルノートの有効性、気づきには驚かされる。気づきがほら、そこにも、と言う風に現れてくる。認知科学を実践していた私としては方法論として大いに取り入れても良いと思える。今回は感情と行動についてである。>だからこそ立ち止まり、意識的に生き、意識と...
情報管理

腱鞘炎の犯人はお前だ!?

最近、右の手首が痛む。いや、普段はいいのだ。でもちょっとした動き、角度になると力が入らない。例えば普通に鍵を刺して回す動作も辛かったりする。今朝アルファードのスライドドア、自動なのだが、これを閉めるため、右手でスイッチを押すようにしたら痛み...
情報管理

グルノート短報

グルノートは1ヶ月程度長く続けてようやく成果が出るという。だから昨日今日書いたくらいで成果が現れたと言いたいわけではない。しかし、気づきがあった。それは何か。「ディクシャ」つまり、上手くいったときの感情を書き付ける右上の項目がある。「スワダ...
情報管理

グルノート始動@iPadmini

グルノートを書き付ける先。先達の方たちの記事やYouTubeを観ると、小さな手書きメモ帳ばかりだ。これには驚いた。iPadその他の電子デバイスでグルノートを作ったというページがヒットしない。だいたい考えて見て欲しい。確かに誰にも見せない前提...
情報管理

認知科学をグルノートで

認知科学に基づいた方法でダイエットを達成したことがある。現在当時より体重は増加している。ここ半年位食事療法としてダイエット、つまり標準体重へ体重を落とすことがどうやら目的としては挙げるのは私の毎日の方向性として違うのではないか。いや、体重減...
バレットジャーナル

杖道と腰の捻り

捻りといっても型の中にそっと潜んでいる、体変換である。杖道の型の中に打ち込みが3つある。1つは引落(ひきおとし)、1つは逆手打(ぎゃくてうち)、そしてもう一つは突外打(つきはずしうち)である。共通しているのは太刀が打ち込んできて止まっている...