刺絡療法 四十肩の刺絡療法 個人情報保護の観点から情報を一部改変しております。50歳代の左四十肩(五十肩とは呼ばない方が喜ばれる)。痛みで動作制限がある。動作が引っかかる場所を探し当てる。引っかかる場所はいずれも、左肩関節後方。三角筋と上腕三頭筋の重なった部分。支配領... 2024.06.13 刺絡療法東洋医学
刺絡療法 埋没鍼とMRI 「ちょっと見て欲しい。」理事長がふいに近づいて来た。「これなんか知っているか?MRIしても良いか?」レントゲンを見た私は呟いた。埋没鍼だ。これを見たのは3回目だ。近畿で、一回目。もう15年前くらい前か。レントゲンに写る細長い複数の線状の陰影... 2024.06.11 刺絡療法
刺絡療法 【腱鞘炎】漢方医の苦し紛れで痛みが消えた 腱鞘炎の東洋医学的治療というのは鍼治療と組み合わせて事足りない場合がある。 実は外来患者さんで腱鞘炎の方がいらしている。 漢方、刺絡、お灸、円皮鍼など色々試した。 幸い明らかな改善した。しかし消失に至らない。 最近では症状があまり変わらない... 2024.03.05 刺絡療法東洋医学漢方医学
刺絡療法 めまいに悩む患者さんの沢瀉湯治験例 耳鼻咽喉科で効果がなかっためまい症状に悩む患者さん。漢方薬の沢瀉湯と刺絡の組み合わせで劇的な改善を遂げた治療事例をご紹介します。 2023.08.01 刺絡療法東洋医学漢方医学
Obsidian 手からすり抜ける自験例も身につくぞ 外来で迷いに迷った知識はどうも手からすり抜けて知識になりにくい。しかしZettelkastenならばだいぶ回収できるのだ。 2022.12.04 ObsidianZettelkasten刺絡療法東洋医学漢方医学
刺絡療法 東洋医学で予防医学研究は簡単だ 東西医学とも予防が大切。東洋医学で予防の概念はチャイナ大陸で大凡2000年前からあった。しかし今日日常診療で体系的に指導されているかといえばそうではないだろう。 2022.07.27 健康増進刺絡療法漢方医学