研修医の先生に説明していて気付いた。
診察をせず病名だけで、あるいは症状を聞くだけで漢方を処方することを病名漢方という。
ここでいう「診察」は漢方独自の診察法の四診(問診、聞診、切診、望診)のことである。
漢方処方に至るにはまず四診をして、東洋医学上の病機を詳らかにする。その病機に対して処方するのが王道である。
症状や病名だけで漢方、エキス剤のことが多いが、これを処方することは少し下に見られるものだ。
しかし、当たるつまり、それで治ってしまうことも結構ある。
結局治ればいいのだ。
四診をしても治らなければ王道でもだめなものはダメである。
治らなかった時どうして治らないのだろうと悩み始めてから漢方を勉強したって遅くないのだ。
コメント