ダイエット 30時間断食再チャレンジ途中経過 私はかつて断食はダイエット目的で行うことはなかった。理由は断食で痩せるとは思えなかったからだ。結局、断食後は結局普通に食べるわけだし、実際体重は戻っていた。じゃあ、理由は何か。体調が良かったからだ。これまで16時間断食をしていても、特にそれ... 2025.05.29 ダイエット
ダイエット 30時間断食再チャレンジ 筋トレを週に4回、調子こいてしていた。筋トレそれ自体は悪くはないと思うんだけど、週に4回分、たらふく栄養を取った。栄養というと食事も勿論だが、多量のプロテイン飲料を摂取した。どうなったか。筋肉増量は体感できた。腹がポニョであることはかわりな... 2025.05.28 ダイエット
ダイエット そうだファスティングをしよう 私は健康法が好きだ。16時間、24時間断食は今でもしている。昨日より「シリコンバレー肌気の心と体が整う最強のファスティング」を読み始めた。ファスティング(Fasting)は断食だ。16時間断食は結構長く続けている。当直や土曜日夜から日曜日に... 2025.05.23 ダイエット健康増進
ダイエット mTORを意識した断食を導入して約3ヶ月 変わっていない。体重増減はしないし。体脂肪減少傾向が見当たらない。実行する上で気付いた事は以下の通り。・お財布に優しかった。・体調は可もなく不可もなく。・平均的には食べすぎることが無くなったのは確か。・空腹感が強いこともある。もしかしたら食... 2024.06.28 ダイエット健康増進
健康増進 mTOR抑制と亢進の理想の比は? mTORが異化(抑制)同化(亢進)(SWITCH(スイッチ)オートファジーで手に入れる究極の健康長寿 ジェームズ・W・クレメント ら(著)Kindle版p31)の比率はどの程度が理想だろうか。言葉を変えると、断食時間、比断食時間の比率という... 2024.06.03 健康増進
ダイエット BMRから見たカロリー制限と断食 BMR(Basal metabolic rate)は基礎代謝量のことで、覚醒状態の生命活動を維持するために生体で自動的に(生理的に)行われている活動における必要最低限のエネルギーのことである(「rate」は比だから、量というのは憚れるが今の... 2024.05.31 ダイエット健康増進
ダイエット 大誤解な24時間、36時間ファスティングの時間枠 私は誤解していた。 具体的な24、36時間断食について。 間欠的ファスティング(断食)については、下記のシリーズを読んで、トライアルまでしてもまだ、誤解していた。 誤解したまま24時間断食をしてしまい、「間欠的」の文字が吹き飛び、一日一食を... 2024.04.12 ダイエット健康増進
筋トレ 【ダイエット】オートファジーオンオフどちらもなら一択 オートファジーをオンオフどちらもできるダイエット、それは間欠的ファスティングである。 つまり、徹底的にオフ、そしてオンをする日を設定すれば良いと言うことになる。 断食をする日、しない日をきっちり分けるのが間欠的ファスティング(断食)というこ... 2024.04.11 ダイエット健康増進筋トレ
ダイエット 糖尿病の患者さんにファスティングを勧められない 『トロント最高の医師が教える 世界最強のファスティング (ジェイソン・ファン ら著)』を読んだ。とても影響を受けた。自分でも現在実践に移している。この著作においてファスティングの対象は肥満、そして肥満している糖尿病だ。今回の記事では糖尿病に... 2024.03.24 ダイエット
雑記 間欠的ファスティングと筋トレ ファスティングとプロテイン摂取ありの筋トレ。 筋肥大を目的とした場合両立するとはとても思えない。 断食中にプロテインを使うと、例え糖質含有量が低値でもGLP-1に誘導されインシュリン分泌がどかっと増える。そもそもインシュリン抵抗性を抑える目... 2024.03.17 雑記