毎日午前7時にブログ更新

【杖道】奇怪な返し突

杖道

 形(かた)の太刀落には返し突がある。

振り下ろす太刀を打の視界の外である下方から左手首を杖先で引っかけて繰付で絡め取り、その後に返し突をする。

返し突は左半身から右半身に入れ替えて、突く。

まあ、派手な技だ。

前回の稽古で上段者から指導された。

私はなるべく早く体を換え突きを打ち込んでいたので雑だと思われたのだろう。ありがたいことに、丁寧に手順をご教授頂いた。

微に入り細に入りのその細かい手順は、股関節の捻りを伴い下肢を動かし杖をガードするが如く打に対して縦ながら体を変え、突く構えをとり、突くのだという。

要所要所でポージングするのは形武道であるので、それは良い。ちゃんと形をとれているよということを師匠や昇段時の審査員、あるいは審判にアピールすることはとても重要だ。そこは否定する気はしない。

確かに繰付た後、打(太刀側)は制されている。しかし一旦返し突をするときその制した状態を解かる。間合いは身近いとはいえ、相手がフリーとなるのだ。

だから、一刻も早く打撃を打つべきだ。それなのにわざわざ体を変える。

仮に私が以前習った武道で太刀側ならば、体を右にも左にも好きな方(多分咄嗟には左)に攻撃線をそらし太刀を好きなところに打ち込む。

実際自分がこの打で稽古するときそうしたくてうずうずしている。

これは何を教えている技なのだろうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました