雑記 【プリウス60系】カタログに載らない性能か テッシュの置き場所というのはいつも困っていた。車のことだ。いや困るというのは、置き場ではない。だいたい、テッシュ箱が潰れて小汚くなるのが困るのだ。後部座席に置いたら特に悲惨だった。移動し、ティッシュ箱の上に荷物が置かれて潰れていく。そうして... 2025.09.08 雑記
雑記 傷寒雑病論書込内容 傷寒雑病論には、以下のように書き込みをしている。用意するのはピンクのマーカー、赤と緑のペンだ。私はよく書き損じるので消せるタイプのペンを使う。 師匠はこの本「傷寒雑病論 小曽戸丈夫著 谷口書店」を使えというだけでそれ以上のことは言わなかっ... 2025.09.03 雑記
雑記 駅中美味いもの処「Neo海王」 ずっと気になっていた和食海鮮処。盛岡南口の店を巡って最後のお店になった。「駅ナカ海鮮酒場NEO海王」お昼時間少し過ぎているのに結構混んでいる。魚定食税込990円。ざっぱ汁も付いてくる。海鮮丼定食は売り切れていた。面白いのは、ドリンク飲み放題... 2025.09.01 雑記
雑記 「愛情ホルモン」オキシトシンと寿命経路(mTOR)の関係性:加味帰脾湯からの考察 漢方医として、我々は生薬の組み合わせが心身にどう作用するかを常に考察している。先日、日本東洋医学会の講演会で、オキシトシンが寿命経路に関連し、加齢や肥満で低下するという興味深いテーマに触れた。これを機に、オキシトシンの分泌を促すとされる加味... 2025.08.27 雑記
刺絡療法 風邪失敗 昨日微熱が出て、身体中が痛くてしょうがなかった。今日、刺絡をして症状の変化を見ようと思った。外来に出る頃にはほとんど症状が消えていた。あらら。嬉しいやら悲しいやら。発熱したときに、刺絡のことを忘れてしまう。昨日のうちにやっておけばよかった。... 2025.08.23 刺絡療法雑記
雑記 匿名か素顔かそれが問題なんです 今日は、長らく更新が止まっていたYouTubeについて、そして今の私の正直な気持ちをお伝えさせてください。先日、灯台下暗しな事実に、ふと気づきました。「(Ameba時代含め)約4年間毎日更新してきたこのブログから、YouTubeチャンネルへ... 2025.08.12 雑記
雑記 浅田宗伯と師の藿香正気散加減加減の妙 漢方家として臨床に立つ我々は、日々先人が遺してくれた方剤に助けられている。例えば、冷房の多用と冷たい飲食物の摂取が常態化した現代日本の夏。そこで見られる体調不良の多くは、単なる熱中症(陽暑)ではなく、体内に「寒」と「湿」を招き入れることで生... 2025.08.11 雑記
雑記 弟家族がやってきた 一年ぶりに弟家族がやってきた。母が去年死にかけたとき以来だ。某蟹料理の店でひさしぶりわいわいお話しした。仕上げのデザートは既に溶け始めている。楽しい宴会であった。 2025.08.10 雑記
雑記 右曲がりの何か 強い日差しが雨で遠のき、湿が強くなった。湿に弱い私は、こんなときこそ稽古とばかり実家の稽古場に向かう。足元ふらふらになりながら(本当に!)稽古していると、ふと杖の向きというか異変に気付く。右に曲がってねえべか。まあ、杖だから右もなにもないん... 2025.08.08 雑記