情報管理 【ジョギング】Audible中はメモできない 野口悠紀雄氏が提唱した超整理法を始めて20年あまり。自宅のデスクに腰掛け、振り返るとそこに丈夫な本棚にA4版封筒が二段に渡り立ち並ぶ。あるいは私の職場の椅子に腰掛け左側を眺めると、短めではあるが同じような並びがある。超整理法とは要するにA4... 2023.10.19 情報管理
情報管理 ZettelKastenと相談するには ZettelKastenの永久保存版メモをデジタルガーデンにすることで、あうんの会話ができる。とおもう。 2023.09.21 ObsidianZettelkasten情報管理
情報管理 【継続か退会か】Audibleサービスに入会したときKindle Unlimitedは 私にとってAudibleもKindle Unlimitedも併用が良いと判断した。 2023.09.19 情報管理
バレットジャーナル タスクシュートとバレットジャーナルは併用すべき タスクシュートとバレットジャーナルは同時にする価値があるという話。 バレットジャーナルは面白い。予定を組むことで自分のやるべき方向性が自然に明らかにされていく。今年の春から初めて、ノートは3冊目である。それが多いか少ないかは私は判断できない... 2023.09.11 バレットジャーナル情報管理