毎日午前7時にブログ更新

EvernoteからObsidianへデータを移行しながら

Obsidian

先達の方からのアドバイス記事を凄く参照して、EvernoteをエクスポートしてObsidianにインポートしている。

今当直の秋の夜長にデータをインポートしながらEvernoteの引越について考えている。

Evernoteはもはや、ただの古いデータを引っ張るための釣り堀だ。iPhoneやiPadからは、アプリは入れているものの、殆ど検索をかけていない。以前はまともに起動してくれなかったが現在そういうことはなくなった。

そんななかで色々と良くない話が噂される中で、私にはEvernoteの良心を感じている。以前はこれほど大量のファイルをいっぺんにエクスポートできなかった。それを知った時は引越妨害だと思った。でもいつの間にかアップデートされて、今ではできるようになった。その良心に免じて今年で最後の契約をした。

Evernoteのノートブックごとにenexファイルでまとめフォルダにまとめている。今回はObsidianに移動している。しかし今後別のノートも試したいので、ファイルは保ったままにしている。勿論移動先が決まるまでEvernoteファイルはあまり増やさないようにする。

ああ、確かにGoogleファイルの同期には時間がかかる。無理も無い。90GB位あるファイルもあるから。でも至極順調に進行している。

そういえば、実際データ運用のメインはもやはEvernoteではなくなった。メインはGoogleドライブだ。発想の元となる内容はCosenseに移し、運用中だ。但しCosenseはオフラインでは動かない。いつでも素早く参照したいときはAppleの標準メモだ。

ただAppleの標準メモは悪くないんだけど、同期がやたら遅い(私が悪い?)。だから、どうしてもAppleの標準メモをEvernote全機能の引越先にはできなかった。

文章を作成するとき、例えば今だけど、Googleドキュメントだ。それをGeminiと相談しながら作成している。

だから、Evernoteの出る幕がない。

さてさて、全てのEvernoteファイルをObsidianに入れたら、PDFの全文検索するためのブラグインを入れて行くつもりだ。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました