毎日午前7時にブログ更新

生薬

漢方医学

生薬の行方

漢方の生薬処方について、処方する側は自由にできる。しかし、処方される側は大変だ。それも承知している。手間も時間もかかる。頑張って作っても失敗することもある。せっかく作っても、容赦のない味に絶望することもあるだろう。私は生薬処方について、初診...
漢方医学

漢方エキス剤を処方できるあなたが、生薬処方を始めるべき理由

漢方エキス剤をすでに処方している医師の多くは、「生薬処方はもっと難しい」「専門知識が必要で自分にはまだ無理」と感じているかもしれません。しかし、実際には、エキス剤処方の経験がすでに生薬処方の大きな土台になっています。本記事では、生薬処方を学...
雑記

経方医学を学ぶと言うこと

経方医学で病機を詳らかにして、配薬できること。それを目指すことが経方医学を学ぶ目的です。
漢方医学

大補肝湯の治方を経方医学で見渡す

大補肝湯の治方は守胃しつつでも甘草は不使用。胃気を立ち上げて対応してい鬼手の処方という感じ。
漢方医学

ネフローゼ症候群の漢方治療覚え書き

ネフローゼ症候群は師匠の治療をそのまま受け継ぎました。