筋トレ ダンベルプレスが上がり始めている 今年の6月頃からダンベルプレスのフォームを整理。そして、それでもなかなか練習できない日があったりして、やり直したりして。それが、この2ヶ月位で、+6Kg上がった。しょぼくてごめん。ああ、確かに6キロと私も書くとなんかしょぼく感じる。詳しく記... 2024.12.19 筋トレ
バレットジャーナル 【杖道】下がりすぎ!前に出過ぎ! 「お前、下り過ぎw」杖道K先生からおかしそうに笑って言った。型「霞」で体当して太刀を押し、そこから杖がバックして離れる時のこと。私『え?」K先生「お前は離れすぎていて、太刀で攻撃しようとしても(型の手順の話)遠すぎて何歩も歩かなくてはならな... 2024.12.18 バレットジャーナル情報管理杖道
バレットジャーナル 【杖道】太刀落(さらに続く) 太刀が振り下ろすとき、下からすくい上げて展開するのが、繰付、体当、繰放だ。では、避けて打つ技はなのか。それは物見である。これは腕を打つ。そして、太刀落は、振り下ろす、或いは振り下ろそうとする切先を狙って頭を打つのではないか。絶対無理だと思っ... 2024.12.17 バレットジャーナル情報管理杖道
バレットジャーナル 【杖道】太刀落の解釈を誤っていた そもそもその考えが違っていた。太刀相手に手を差し出す訳ではなかった。太刀落の、太刀の頭に打ち込むその時、手を差し出す訳ではなかった。これは誤り。あくまで、基本の逆手打のように、右手を構えの位置で固定して左手を引くのだ。だから太刀からは踏み込... 2024.12.16 バレットジャーナル情報管理杖道
バレットジャーナル 【杖道】太刀落が教えることと疑問 太刀落は杖が太刀を掬い上げるところに妙技がある。勿論私もそこに悩みながら精進している。しかし、全体の流れをみると、学ぶべきポイントはそこだけではない。相手が打とうとした切先を捉えて、相手にアプローチする方法を教えているのだ。右手を相手の懐に... 2024.12.15 バレットジャーナル情報管理杖道
筋トレ 筋トレとダイエットの狭間で そうか。これが筋トレとダイエットの間のジレンマか。今地味ではあるがダンベルプレスの負荷が上がってきている。つまりより重いダンベルが持てるようになってきている。少しずつ回数が上がっている。以前辛かった左肩はまったく痛まない。胸を触れると確かに... 2024.12.14 ダイエット筋トレ
バレットジャーナル 【杖道】あんたはな、歩幅ありすぎる 前回の道場で指摘された。M先輩曰く。歩幅があり過ぎる。他の人(同門)の歩幅を良くみろ。あんたよりずっと小さい。歩幅がちゃんとできたら出来たようなもんだ。最後の1文は言い過ぎだと思える。しかし歩幅の話は私もおぼろげながら気付いてていた。以前学... 2024.12.12 バレットジャーナル情報管理杖道
ダイエット やはり体重減少のポイントはHIITか なかなか体重が落ちない。それどころかダンベルプレスで大胸筋をつけるためにしつこくプロテインを摂っていたら体重が増えてきた。泣きそうになって、これまでのダイエット歴を見直した。ただ痩せるだけならば苦労しないのだ。あくまで日常生活動作を軽々とこ... 2024.12.11 ダイエット
刺絡療法 【刺絡】落下して打撲して 以前の続き。70歳代男性。倦怠感が愁訴であったが実際は腰痛が最もひどい。そこで、前回腰痛の治療をしたところ効果があった。落下した後の打撲した右肩が動かないという。確かに疼痛のため可動域が狭いようだ。座らせ、右肩を動かし痛みの領域を確かめた。... 2024.12.10 刺絡療法