情報管理 下取したApple Watchがアカウントに残っていた 朝、なんかFace IDが通らない。ヘアスタイルが変わったことが影響しているのか。何だかなーと思いながら、まあ、いっかと、後で何とかしようと放っておいた。先日、手持ちのApple Watchを下取りを出した。まぁまぁの値段で売れて、少し忘れ... 2025.03.24 情報管理
筋トレ 高回数筋トレ初体験 ダンベルプレス。最近10、8,5プログラムという方法で少しずつ挙げられる重さが上がってきて淡々と続けてきた。10、8,5プログラムの詳細は今回のテーマではないので控えるが、概念のようなもので、尊敬する「うつベンチ」ユーチューバーさんが提唱し... 2025.03.23 健康増進筋トレ
漢方医学 滋陰降下湯エキス剤の有効事例に思う 先日、ホットフラシュに滋陰降下湯エキス剤が有効であったとの、症例報告があった。考察で、陰虚火旺に有効である、と解説していた。現代人はとかく陰虚が多い。私の師匠や参考にしている張錫純の参西録なんかでの主張である。滋陰降火湯は万病回春の由来で、... 2025.03.22 東洋医学漢方医学
情報管理 アクションボタンと申し訳ない思いと Apple Watchultra2を入手した。そこで、それまでの私のApple Watchには無かった、画面左下のアクションボタンに何を登録するか。咄嗟に使うアプリを入れるか、いつも使うアプリをいれるべきか?いつも使うアプリはアクションボタ... 2025.03.21 情報管理
漢方医学 血府逐瘀湯(けっぷちくおとう)の実践 血府逐瘀湯という方剤がある。王清任の医林改錯の創薬である。とても使いやすい方剤である。経方医学として解釈しやすい。解釈し易く使いやすい故いつの間にか自分の処方に溶け込んでしまい、意識せずにいた。血府逐瘀湯と意識しながら処方した記憶は東北に戻... 2025.03.20 東洋医学漢方医学
雑記 Apple Watch Ultra2購入 ご縁がありまして、遅ればせながらApple Watch Ultra2が手に入りました。もちろん新品でAppleCare加入済み。え?ultra3まで待てなかったのですって?これでいいんです。だって、Apple信者ですから。キャリアと契約する... 2025.03.19 雑記
漢方医学 胆気不足は酸棗仁が必須か 温胆湯はそもそも胆気不足のが引き起こす症状に対する方剤である。ならば、酸棗仁がはいっているのか?違う。配薬は竹筎、半夏、枳実、橘皮、茯苓、大棗、生姜、甘草であり、酸棗仁は入っていない。江部洋一郎氏の胆気不足解説に一般的な症状として不安感、不... 2025.03.18 東洋医学漢方医学
筋トレ 【筋トレ】プロテインちょっと変えた ずっとマイプロテイン飲んでいたんだけど、なんかマンネリ。方向性を変えて、飲んだことがないプロテインに手を出してみた。酸っぱこくて美味しい。ホエイプロテインとは思えない。でもマイプロテインと比較してだけど、ちょっと高いな。 2025.03.17 健康増進筋トレ
漢方医学 さしあたっての竹筎を理解 師匠が臨床的に非常に参考にしていた老中医の一人に張錫純がいる。医学哀中参西録にその理論と治験が注ぎ込まれている。近年和訳の出版が複数あり大変読みやすくなった。あらためて見ると経方医学と合い通じる部分があり、私も大変参考にさせていただいている... 2025.03.16 東洋医学漢方医学
漢方医学 竹筎は弱点 竹筎がイマイチわからない。いや、わかったつもりだった。そもそも経方医学の処方なのにわからない。経方薬論でもなぜか竹筎は記述がない。竹筎といえば竹筎温胆湯である。これは万病回春が出典で使い方は味わい深いのだけど、肝心の竹筎が良くわからない。長... 2025.03.15 東洋医学漢方医学