Obsidian 目くじら立てずにGoogleDrive EvernoteファイルのObsidianへのインポートはすぐに終わった。しかしこのままではPDF上のテキストは検索されることがない。Obsidianは.md記法なので添付ファイルに弱いのだそうだ。私にはちんぷんかんぷんな話だが。そこでこれ... 2025.09.12 Obsidian漢方医学
雑記 手書き文字OCR対決evernote対GoogleDrive 私の師匠は筆書きだった。ノートも、カルテさえも。漢方修行時代初期、師匠の筆書きを読解するのは大変だった。幾度も「これはなんて書いてあるんですか?」と聞いたものだった。やがてEvernoteに出会い、師匠症例ノートを症例別にデータ保存すること... 2025.08.06 雑記
情報管理 Mac標準のメモ帳どこまで信用できるか。 いやEvernoteと異なる様に使う。それどころかより活用する。しかしEvernoteのデータをあれこれ思い描くとちょっと不安もある。2009年evernoeを使ったきっかけは、師匠のノートを素早く閲覧することであった。筆で書かれたノートの... 2024.07.08 情報管理
情報管理 Evernoteサルベージ船 Evernoteで機械的に10年以上続けてきた手順。PDF化した書籍や定期購読している学会誌は全てここに入っている。今でもPDFはここにいったん入れとかなくては気持ち悪くなる。Evernoteに死蔵されているデータ、中には有用なデータ。以前... 2024.07.05 情報管理
Obsidian ZettelKastenは考え抜いた内容がストアされている 社会学者ルーマン博士は自分が作ったZettelKastenを相談相手にしていたという。 ざっくり表現すると自ら書き溜めた多量のメモと相談していたことになる。 博士のZettelKastenはアナログであった。 アナログとは具体的には図書館に... 2023.10.24 ObsidianZettelkasten情報管理