毎日午前7時にブログ更新

酸棗仁

漢方医学

胆気不足は酸棗仁が必須か

温胆湯はそもそも胆気不足のが引き起こす症状に対する方剤である。ならば、酸棗仁がはいっているのか?違う。配薬は竹筎、半夏、枳実、橘皮、茯苓、大棗、生姜、甘草であり、酸棗仁は入っていない。江部洋一郎氏の胆気不足解説に一般的な症状として不安感、不...
漢方医学

酸棗仁首の皮一枚で繋がるかも

今日残りの酸棗仁40gを全て使い果たした。もうしばらく酸棗仁を処方することができない。他の薬局に問い合わせいたところ、ツムラで生薬の酸棗仁を提供しているとのこと。早速懇意にしている薬局に情報提供。その薬局はすぐにツムラに問い合わせしてくれた...
漢方医学

酸棗仁残り40gの命

酸棗仁があと、40gで処方できなくなる。市内で生薬を保険処方せんを受けて頂いている薬局からの情報。酸棗仁は胆気虚あるいは肝気虚で使用する、貴重な生薬である。私は1日多いときで24g、普段は10g処方する。となるとあと、4日分しか処方出来ない...