毎日午前7時にブログ更新
雑記

2ヶ月ぶりチェストプレスの衝撃

先日、一時間以上に渡り、ベンチが全て占有されていた。いつも、ダンベルプレスをしているフリーフェイトエリア。その間、別の部位をマシンでワークアウトしながら、チラッチラッと空いているかどうかベンチエリア見ていた。たまたまかも知れないが立てたベン...
情報管理

WordPressで深刻なエラーでブログが消えて修復

入眠前、ふと自分のブログを見に行った。深刻なエラーと書いてある。何が書いてあるかさっぱり分からない。某Kindle本に促され、Xサーバーを借りWordPressでブログを立ち上げた。そっちの知識は全然ない。見様見真似で、立ち上げていた。最初...
情報管理

iPad mini6、iPadPro12.9そしてMBA併用を試す

iPad mini7が出るか出るかと期待して待っているうちに1年(発売日2021年からではない。)経っていた。長い間使ってきた手持ちのiPad Pro12.9(2018)を下取りにして、とよからぬことを企んでいたのが、アップル教祖様に見透さ...
バレットジャーナル

形見の万年筆サヨナラ

色々な経緯から、トラベラーズノートの装着していた万年筆。書き味は凄く良かった。しかし、ともかくインクが着く。手にも着く。どこから漏れているかは一目瞭然。先から少しずつインクが漏れ、キャップで溜まり、書くときにそこら中にインクが散る。ごめん父...
刺絡療法

四十肩の刺絡療法

個人情報保護の観点から情報を一部改変しております。50歳代の左四十肩(五十肩とは呼ばない方が喜ばれる)。痛みで動作制限がある。動作が引っかかる場所を探し当てる。引っかかる場所はいずれも、左肩関節後方。三角筋と上腕三頭筋の重なった部分。支配領...
雑記

症状が急に消えると最初からなかったことに

個人情報保護の観点から一部変更、曖昧にして記述します。頭が痛くて、気持ち悪いという後期高齢者の方に、先日刺絡。患者(か)「ここね(後頭部)。痛いの。痛み止め効かなくて。あと、朝が強いんだけど、気持ち悪い。」Dr.おぐりん家(ど)「なるほどね...
刺絡療法

埋没鍼とMRI

「ちょっと見て欲しい。」理事長がふいに近づいて来た。「これなんか知っているか?MRIしても良いか?」レントゲンを見た私は呟いた。埋没鍼だ。これを見たのは3回目だ。近畿で、一回目。もう15年前くらい前か。レントゲンに写る細長い複数の線状の陰影...
情報管理

【トラベラーズノート】父の形見装着!

一晩浸け置きしてインクの出が復活した父の形見の万年筆。それまでのボールペンから、こちらに変更。毎日使うからインクつまりは無いだろう。それにしてもしっくりくるな。
雑記

【万年筆】毎日触ってくれないとだめ

何度か目の詰まり。事情があり捨てられない。また水に浸した。大体、休日を超えて出勤するとインクが出ないなんて。毎日使用するとするとどこかと色々検討した。その結果、トラベラーズノートに使用することにした。以前のことが起きてから、新しいペンを探し...
東洋医学

片方だけの治療

腰痛、両膝関節痛の方。漢方治療希望で受診。それ以外で鍼灸を勧めた。もの凄く時間がないので右側膝関節に、こりスポッとを置鍼、はりではないが、した。症状は即消失。但し左は自分で出来るように丁寧に方法を解説し、こりスポッと本体をお渡しした。右側の...