漢方医学 心下悶を見直す 小青竜湯で頭痛が治せるのは心下の有水気が関連があるのではないかと考え、心下の病機を見直すこととした。今回は心下痞である。婦人産後病第8条にある。産後の陽旦湯証にあたる。産後の気血の不足、或いは胃腎不足に比較的弱い邪が長くいついた病態である。... 2024.10.18 東洋医学漢方医学
漢方医学 心下を通じて江部洋一郎の言葉を思い出す 心下を整理するうちに少し気付いたことがある。江部洋一郎の言葉で胸隔心下のイメージについてである。それはまるで風船の様な感じだという。これは素直に受け取れなかった。というのも気の概念はあくまでも温かく流れる水である。ガスではない。体にガスなど... 2024.10.17 東洋医学漢方医学
杖道 令和6年杖道初心者体験会in盛岡 令和6年10月14日盛岡市立武道館において市民総参加スポーツの集いの一環として、杖道初心者の会を開催した。こんなの誰が参加するものかなと正直思っていたが意外と参加者がいて驚いた。私もスタッフ側として参加した。意外と熱心に聴講する方たちがいて... 2024.10.16 杖道
漢方医学 心下即痞、心下則痞を詳らかにする 小青竜湯で頭痛が治せるのは心下の有水気が関連があるのではないかと考え、心下の病機を見直すこととした。今回は心下即痞、心下則痞である。それぞれ結局腹診としては心下痞と変わらない。即や則はたんに時間的な経過であろう。以下の二条文に記述がある。婦... 2024.10.15 東洋医学漢方医学
漢方医学 心下痞条文を読む 小青竜湯で頭痛が治せるのは心下の有水気が関連があるのではないかと考え、心下の病機を見直すこととした。勝手な言い草である。今回は心下痞である。心下痞は他覚的には按じて柔らかく、抵抗はない。ただ、痞ということからつかえ感は自覚症状としてある。病... 2024.10.14 東洋医学漢方医学
漢方医学 久しぶりに負けた 60歳代の女性。主訴は後頭部痛。以前漢方エキス剤と鎮痛剤で治癒。久しぶり再発したとのことで受診となった。今回も鎮痛剤は無効。採血や画像診断はチェック済。そこで、生薬治療をしようと漢方外来へ予約。これが、また変な所見であった。目立った特徴が無... 2024.10.13 東洋医学漢方医学
漢方医学 心下を極めよう 心下に元気な中学1年生女子が有水気、あるいはそれに類似した所見を持ち、それで小青竜湯で頭痛が治るのか。そんな病態があるのか知りたくなった。傷寒論金匱要略における、心下がついた用語を書きだした。心下、心下悶、心下毒痛、心下痞、心下心下即痞、心... 2024.10.12 東洋医学漢方医学
刺絡療法 背部を皮膚刺絡する意義 私は刺絡療法をする時、仕上げに背部の実、つまり内側から張り出している部分を狙い、触れて一定抵抗がある箇所に針をしている。それは頭部の血流の還流路を確保することが肝要であることを刺絡への道や刺絡学会で学んだからだ。しかし実際には張り出している... 2024.10.10 刺絡療法東洋医学
ダイエット ダイエット令和6年度版二週間で-5Kg ダイエット再開して大凡2週間が経過した。方法は既に報告済み。9月23日81.05Kgを記録。その前に突然の大食いによるものとはいえ、これは警報がなったわけだ。そして現在の体重が10月5日75.95Kg。これが、早いのか、遅いのか。適切か不適... 2024.10.09 ダイエット健康増進