バレットジャーナル 【杖道】狼狽えた霞の太刀 三週間前より、試行錯誤して、1人稽古して12月1日に稽古に臨んだ。いよいよ試せるぞと思って、杖道の型「霞」に入った。いよいよ太刀が振り下ろしてきた!と思ったら、先輩が不思議そうな顔をして乱留(みだれどめ)のように横に打ってくる。先輩(せ)「... 2024.12.03 バレットジャーナル情報管理杖道
バレットジャーナル 杖道前に心を落ち着けてFU-DAO(フーダオ) 今日は杖道の稽古日。発熱外来が少しだけ患者さんが多く、直接道場に向かうにはいささか目が冴えすぎて、かつ疲労していた。そこで、盛岡市の生協高松の池支店付近にある台湾喫茶「FU-DAO」で一服することにした。ソーセージ添え。 2024.12.02 ガジェットサウナダイエットバレットジャーナル健康増進刺絡療法情報管理杖道東洋医学漢方医学筋トレ認知科学雑記
刺絡療法 【刺絡】手足の痺れ70歳代 年が年だからというのが口癖。数年にわたり両手足の痺れと足の底(前部分)の痺れ。痺れと言えば、副交感神経亢進と捉える。そこで左右H5F5の30滴で手足の痺れが取れた。しかし足底の痺れは残存。さらに左右F3の30滴で、足底の痺れは取れた。しかし... 2024.12.01 刺絡療法東洋医学
バレットジャーナル 大好きなMAZDA3と来春にはお別れ 以前投稿したとおり、来春新型プリウスがやってくる。別に二台持ちになるわけではない。MAZDA3は売却する。私はMAZDA3は大好きだ。今でも大好きだ。加速やパワーは確かに歴代所有車の中で最弱かもしれない。しかし必要充分で満足だ。これに不満は... 2024.11.30 ガジェットサウナダイエットバレットジャーナル健康増進刺絡療法情報管理杖道東洋医学漢方医学筋トレ認知科学雑記
情報管理 iPadmini7購入で生活が激変!iPhoneがサブデバイス化した理由 iPadmini7(iPadmini6A17Pro)を本格的に導入して激変した日常をここに覚え書きする。iPadmini7購入から1ヶ月で感じた変化iPadmini7(iPadmini6A17Pro)を購入してから約1ヶ月。生活の中でのガジ... 2024.11.28 情報管理
バレットジャーナル 【杖道】杖を身体に付けること 杖は下位の者が上位の太刀に指導される型であるという。だから、太刀は常に、杖を持つ者が良い稽古、良い型を出来るように誘導することになっている。杖は、あくまで相対的ではあるが、まだ未熟ということになる。軸を意識し始めてから、それにこだわり型を整... 2024.11.27 バレットジャーナル情報管理杖道
バレットジャーナル 【杖道】引落から繰付と軸がより精密に 先の日曜日、再び岩手県杖道会のS先生からご教授。病院の業務が長引き、遅れての合流。この日は速く帰宅しなくてはならない日であった。しかしどうしてもはっきりしたくて、帰り際(それも早引)引落(順手)で一歩足を出して繰付の構えになる僅かな隙間につ... 2024.11.26 バレットジャーナル情報管理杖道
バレットジャーナル プリウス60系を購入 昨日、プリウス60を契約した。色は月並みのパールホワイト。最初はモデリスタでばりばり派手にしようと思っていた。だけどプリウスそのものがやはり美しい。その美しさはできるだけ保った方が良い。でも走りはより良くしたいのでGRキットだけ地味に付ける... 2024.11.25 ガジェットサウナダイエットバレットジャーナル健康増進刺絡療法情報管理杖道東洋医学漢方医学筋トレ認知科学雑記