情報管理 ならば発想法はいずこか 知的生産とは何か。発想法、思考法との関わりは何か。「知的生産の技術 (岩波新書) 梅棹 忠夫 (著)」を通読。さらに「考えの育て方: 知的生産のデジタルカード法 (倉下忠憲 著)」を幾度か精読した。それぞれアナログのカード法、デジタルのカー... 2025.05.16 情報管理
漢方医学 夏版感冒薬香葛湯ってどうよ 傷寒論が出典の漢方方剤において、風邪薬のメインは悪寒を伴う風邪である。例えば風邪の引き始めに飲む感冒薬で有名な葛根湯も悪寒を伴うことが条件。風邪の引き始めで悪寒を伴わない風邪ってあるのか?それは温病である。最初から悪寒がない、あるいは少ない... 2025.05.15 漢方医学
ダイエット 【ダイエット】GI値を元に食品を選ぶ限界 (以下は引用は孫引きであり、私見に近いです)インスリン抵抗性を抑えることがダイエットの大きな力になることは以前紹介した。ところでGI値はグルコースインデックスの略。血糖値の上がりやすさで食品を分類する。これが高くなるということは、その食品で... 2025.05.14 ダイエット
サウナ 【サウナ】二度目の天国入り 実はここは2度目の訪問。私にとって、天国。岩手県の知る人が知るサウナ。薪のサウナは特に素晴らし。ロウリュの強さは昇天してしまう気持ちよさ。ただし一度、熱くし過ぎて、あちちと、部屋から逃げ出したことがある。何事も限度と申しますか、調節が必要で... 2025.05.13 サウナ
雑記 100日後MAZDA3を売る(残り8日) 杖道の稽古終了。道着を着替えて帰宅するので私は遅い方。ああ、こんな時もMAZDA3はかっこいい。もう少しで、軽油を入れることもなくなるんだな。 2025.05.12 雑記
ダイエット 【ダイエット】インスリン抵抗性について (引用は示しましたが、孫引きであり、私見に近いです)インスリン抵抗性とはインスリンが過剰分泌した病態である。多くのインスリンを使わないと機能しない状態となる。これは肥満の原因になる。これらについては引用文献を提示するする必要はない。インスリ... 2025.05.11 ダイエット
ダイエット 【ダイエット】グリコーゲンの扱い (引用は示しましたが、孫引きであり、私見に近いです)グリコーゲンは手っ取り早く消費可能なエネルギー貯蔵庫である。グリコーゲンからグルコースが生成されることに異論は無いだろう。余剰のグルコースはグリコーゲンとして蓄えられる。そしてグリコーゲン... 2025.05.10 ダイエット
Zettelkasten Zettelkasten再開を踏みとどめたCosenseとの違い 今文章を作るにしても情報を参照するにしてもCosense(旧Scrapbox)を使用ている。Cosenseは私にとって情報のターミナルだ。タイトルのZettelkastenとはドイツの社会学者ニクラス・ルーマン先生が発案したカード式の情報整... 2025.05.09 Zettelkasten
雑記 ピンチはラッキーと一重 私にはこれまで結構ピンチなことがやってきた。確かに因果応報のこともあるがほとんどは何故こんなことが起こる?と思えるような事件が多い印象だ。だから今ではすっかり慣れっこ。少し変なことが起きても動じない。例えば店で店員さんが目の前で肉皿から肉を... 2025.05.08 雑記
ダイエット 【ダイエット】オートファジーは敵?味方?? ああ、ダイエットをやり直したい。今までの知識のおさらいをしよう。そう思ってこのテーマに関連したCosenseのCardを読んでいた。Cosenseは旧Scrapboxである。なにものかはこちらを見て頂きたい。私の知識の源泉となりつつある情報... 2025.05.07 ダイエット