毎日午前7時にブログ更新
刺絡療法

【刺絡】足の指が痛む

70歳代女性。進行性核上麻痺の既往がある。右第二趾が立位で痛む。臥位では痛まない。指はチアノ−ゼではないが、部分的に血色が悪い。東洋医学的には瘀血というものか。厲兌と対側の二カ所を刺絡した。少し多目に60滴しぼった。明日もう一度症状を聞こう...
刺絡療法

【刺絡】70歳代男性倦怠感

70歳代男性。刺絡希望で受診。高所から転落した既往がある。療養中で倦怠感がある。しかし難聴で訴えがよく分からない。以前刺絡をしたことがあるご家族の紹介。倦怠感が強いという主訴であった。しかし、じっくりと話を聞いてみるとどうやら転落したときの...
バレットジャーナル

密林から空気が届いた。

私はナッツが好きだ。好きと言うより、ダイエットで使うので自然とこだわりを持つことになった。今回注文回数9回目という、私好みのナッツを注文。ブラックフライデーということもあり、ビッグウェイブの端っこに乗った気になっていた。そして、届いたのがこ...
雑記

【MAZDA3】この角度から見るのが好きでした

12月に入り、刻一刻とお別れが近づいております。この角度から見るMAZDA3が好きでした。夜駐車中にパチリ。
バレットジャーナル

【杖道】狼狽えた霞の太刀

三週間前より、試行錯誤して、1人稽古して12月1日に稽古に臨んだ。いよいよ試せるぞと思って、杖道の型「霞」に入った。いよいよ太刀が振り下ろしてきた!と思ったら、先輩が不思議そうな顔をして乱留(みだれどめ)のように横に打ってくる。先輩(せ)「...
バレットジャーナル

杖道前に心を落ち着けてFU-DAO(フーダオ)

今日は杖道の稽古日。発熱外来が少しだけ患者さんが多く、直接道場に向かうにはいささか目が冴えすぎて、かつ疲労していた。そこで、盛岡市の生協高松の池支店付近にある台湾喫茶「FU-DAO」で一服することにした。ソーセージ添え。
刺絡療法

【刺絡】手足の痺れ70歳代

年が年だからというのが口癖。数年にわたり両手足の痺れと足の底(前部分)の痺れ。痺れと言えば、副交感神経亢進と捉える。そこで左右H5F5の30滴で手足の痺れが取れた。しかし足底の痺れは残存。さらに左右F3の30滴で、足底の痺れは取れた。しかし...
バレットジャーナル

大好きなMAZDA3と来春にはお別れ

以前投稿したとおり、来春新型プリウスがやってくる。別に二台持ちになるわけではない。MAZDA3は売却する。私はMAZDA3は大好きだ。今でも大好きだ。加速やパワーは確かに歴代所有車の中で最弱かもしれない。しかし必要充分で満足だ。これに不満は...
健康増進

最近の夜のルーチン【閲覧注意】

最近お肌のお手入れ。いたずらでやってみたらもの凄く変わった。当直日以外は毎晩やる。吹き出物も殆ど出なくなった。
情報管理

iPadmini7購入で生活が激変!iPhoneがサブデバイス化した理由

iPadmini7(iPadmini6A17Pro)を本格的に導入して激変した日常をここに覚え書きする。iPadmini7購入から1ヶ月で感じた変化iPadmini7(iPadmini6A17Pro)を購入してから約1ヶ月。生活の中でのガジ...