杖道 試合ビデオから学んだ杖道型稽古の2つの留意点 【要約】杖道の稽古では、相手の目に杖先を付ける構えが重要であり、これにより相手に圧力をかけることができる。また、攻撃を試みる際には、相手が反応して入ってくる可能性を常に念頭に置くことが求められる。杖道の試合映像から得た教訓を活かし、型稽古に... 2024.08.16 杖道
杖道 杖道のお陰で医学知識深まる 【要旨】普段は気にも留めない情報も、自分に関わると重要性が変わることがある。杖道の師匠が「足の指が上がりにくい」と言った際、腓骨神経麻痺に気づかず、後で医師向けサイトでその情報に出会い、「これか!」と納得した。腓骨神経麻痺は、足首や指を上げ... 2024.08.15 杖道
雑記 AIに漢方医を描かせたら 漢方医が診察しているところをイラストでAIに表現してもらいました。使用したのはMicrosoftのcopilot!君がどう思っていたかよくわかった。こうなるともはや診察室ですらない。それにしてもよく書けているなぁ。こちらの創造性を刺激されそ... 2024.08.14 雑記
雑記 今年はお盆を過ぎてから お盆の時期、毎年少しずらしてお参りに行く。無宗教でも、やっぱりお盆にはお墓参りをするのが習慣になっている。混雑を避けるため、そして日程がなかなか合わないこともあるからだ。いつもはお盆前に済ませることが多いけれど、今年は事情があってお盆が過ぎ... 2024.08.13 雑記
雑記 【Insta360GO3GS】斜め歩きの犯人は誰だ!? 【要約】Insta360GO3GSを使って出勤時に動画を撮影したが、画面が右下に傾いていた。最初は自分の歩き方が原因だと思ったが、実際にはカメラの装着位置が問題だった。翌日、装着位置を平らに調整し、様々な方法を試した結果、歩き方は全く関係な... 2024.08.12 雑記
杖道 杖道の突き 突きはどんな武術でも有効である。最短で相手に届き、獲物であればリーチがわかりにくいからなおさらである。太刀も棒術もそして杖道も。しかし杖道を習い始めてから一貫して突きが分からなかった。実は杖道を習い始めの頃、先輩と一緒に体育館の端に立ててあ... 2024.08.10 杖道
杖道 太刀落返し突の解答 先日の稽古で素直に疑問点をぶつけてみた。私は週に一度マンツーマンで指導を受けている。それも2人(ご夫婦)の上段者。お一人の先生が相手をしてくれて 、もうl人が横から動きを凝視する。指導内容は、細かい。細か過ぎて全て受け止められない、消化しき... 2024.08.09 健康増進杖道
ダイエット 体重大暴落 世の中が株価がナイアガラ状態で大変だなぁと思いながら体組成計に乗った。最近イベント多くて断食する暇なくて、また増加したかなぁとデータを見た。え?ええ??もう一度測定しても同様。よく見ると体脂肪も筋量も変。だいたい、体型もがらっと変わらず、数... 2024.08.08 ダイエット健康増進
杖道 返し突はもう一つある これまで返し突で体を入れ替える。つまり左前から右前になり、突く動作は注意が必要である話をした。実はもう一つあった。それは形二番目の斜面6番目の物見だ。斜面は最初太刀を視界の外、下から這わせて左顔面を打つ。そこから体を変えるのだ。物見は太刀の... 2024.08.07 健康増進杖道