情報管理 開封の儀iPadmini6A17Pro&ApplePencilPro iPadmini6A17Pro、それに用いるApplePencilProの開封の儀を厳粛にとり行います。iPadminiの刻印があります。続いてApplePencilProこれを持ちまして、iPadmini6A17Pro及びApplePen... 2024.10.27 情報管理
漢方医学 心下毒痛を検討する 小青竜湯で頭痛が治せるのは心下の有水気が関連があるのではないかと考え、心下の病機を見直すこととした。今回は心下毒痛である。金匱要略の婦人妊娠病第10条にある。心下毒痛は白朮散方の加減の1つで川芎を倍加する際の症状である。毒痛とはとてつもなく... 2024.10.26 東洋医学漢方医学
情報管理 iPadmini6A17Proに思う 令和6年10月23日の今日iPadmini6A17Proが自宅に到着予定。ただ、私は残念ながら本日当直なので、開封は翌24日だ。当直の夜は他のユーザーさんたちが見せる開封の儀をYouTubeで観て羨ましがろうとおもう。以前、iPadmini... 2024.10.25 情報管理
杖道 杖道の「居合術」化 居合術は猛烈にすごい武術だ。相手が居合使いなら、私には全く太刀打ちできない。居合術は最高に不利な条件下で勝利を得る技である。太刀はすでに抜刀して、切先を向けている。今にも切りそうだ。対して抜刀する側は座り、まだ太刀は鞘の中である。この絶望的... 2024.10.24 杖道
杖道 武道の抑止力〜杖道の場合 抑止力は相手が戦いを挑もうとしても、相手が強いと躊躇させることで発揮する。攻撃したら明らかに反撃されてお互いに傷がつく。なら仲良くすべきではないかというふうな関係が抑止力だ。抑止力がない状態とは何か。国家ならば平和憲法下で国土を奪われても何... 2024.10.23 杖道
杖道 杖を縦から打ち込む根拠 杖を縦に打ち込むようにしよう。これについて根拠も何もそれが型だから、と言ってしまえば元も子もない。しかし、元々杖の動きは太刀を参考にしている。太刀はだいたい縦から打ち下ろす。横(というか斜め)もあるいはある。杖道の太刀でも打つことがある。し... 2024.10.22 杖道
雑記 杖道に術理の片鱗を見た 杖道を始めて7年になる。来年は4段受験予定となった。これまで杖道は結局惰性であった。長期にサボることもあった。しかし4段を受けるにあたりちょっと本気で取り組むこととした。4段を落とせば辞める気でいる。れれまでやっていた武術とは切り離して行っ... 2024.10.21 雑記
漢方医学 大黄黄連瀉心湯が誤下でないとすると 大黄黄連瀉心湯(配薬は大黄、黄連、黄芩)は誤発汗、誤下して形成された心下痞を治すのに使われる。これまでそんなものかと通り過ぎていた。しかし、はたと気付いた。大黄黄連瀉心湯にはそもそも大黄が入っているではないか。これが瀉下であり、誤下ではない... 2024.10.20 東洋医学漢方医学
情報管理 DM200以来満足しているテキスト入力デバイス ELECOMのTK-FBP073。畳んでいる状態↓。iPadmini6と比較するとこうなる。このキーボードはとても打ちやすい。まあそれは主観であるので、別にこれ以外のキーボードでもいいと思う。このキーボードはこのようにiPadmini6を縦... 2024.10.19 情報管理
漢方医学 心下悶を見直す 小青竜湯で頭痛が治せるのは心下の有水気が関連があるのではないかと考え、心下の病機を見直すこととした。今回は心下痞である。婦人産後病第8条にある。産後の陽旦湯証にあたる。産後の気血の不足、或いは胃腎不足に比較的弱い邪が長くいついた病態である。... 2024.10.18 東洋医学漢方医学